ソーシャルワーカーのジリツ 自立・自律・而立したワーカーを目指すソーシャルワー [ 木下大生 ]

   

自立・自律・而立したワーカーを目指すソーシャルワー 木下大生 後藤広史 生活書院ソーシャル ワーカー ノ ジリツ キノシタ,ダイセイ ゴトウ,ヒロシ 発行年月:2015年12月 ページ数:204p サイズ:単行本 ISBN:9784865000474 木下大生(キノシタダイセイ) 社会福祉士。

1972年生まれ。

聖学院大学人間福祉学部准教授。

修士(コミュニティ振興学)、NPO法人ほっとプラス理事。

筑波大学大学院人間総合科学研究科博士後期課程在学中 後藤広史(ゴトウヒロシ) 社会福祉士。

1980年生まれ。

日本大学文理学部准教授。

博士(社会福祉学)、専門社会調査士、認定NPO山友会理事。

東洋大学大学院社会学研究科社会福祉学専攻博士後期課程単位取得退学 本多勇(ホンダイサム) 社会福祉士。

1972年生まれ。

武蔵野大学通信教育部准教授。

修士(社会福祉学)、介護支援専門員、保育士。

東洋大学大学院社会学研究科社会福祉学専攻博士後期課程単位取得後退学 木村淳也(キムラジュンヤ) 社会福祉士。

1971年生まれ。

会津大学短期大学部講師。

修士(コミュニティ福祉学)。

立教大学大学院コミュニティ福祉学研究科博士後期課程中退 長沼葉月(ナガヌマハズキ) 精神保健福祉士。

1976年生まれ。

首都大学東京都市教養学部准教授。

博士(保健学)。

東京大学大学院医学系研究科健康科学・看護学専攻(精神保健学分野)博士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 ソーシャルワークにおける「支援観」ーホームレス状態にある人々の支援の現場から/2 ソーシャルワーカーの二つのジリツ(自立・自立)について考える/3 私はいつ「ジリツ」したのだろうか?ーソーシャルワーカーとしての自覚の芽生えと責任の育ちを振り返って/4 「良いソーシャルワーカー」について考えてみるー理想との出会いと別れ、そして付き合い方から/5 ソーシャルワーカーに「専門性」は必要か?ービギナーズ・ラックとピア・サポートを手がかりに/6 ソーシャルワーク実践の「評価」ージリツしたソーシャルワーカーになるには ジリツしたソーシャルワーカーとはなにか?ソーシャルワーカーがジリツするためにはなにが必要なのか?「価値」「理念」「専門性」だけではぶつかってしまう壁。

その壁にぶつかり失敗を重ねつつ「よいソーシャルワーカー」をめざして今も取り組み続ける6人それぞれのソーシャルワーク実践。

遭遇した経験が教えるものを自らの言葉で表現できること、実践知を自らのものにすることの中にこそ「自立・自律・而立」のあり方をみる、若きソーシャルワーカーたちへのエール。

本 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉

  • 商品価格:2,160円
  • レビュー件数:0件
  • レビュー平均:0.0(5点満点)

木下 関連ツイート